「Rakuten Mini」を1円で買ってみた感想

Rakuten Mini

「Rakuten Mini」が1円だったので、ネタにできるかと思って購入しました。

これを書いている時点で、既に1円キャンペーンは終わっていますので、その内容を少し紹介。

楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT」のみですが、それを使うが第一の条件。とはいえ、300万名対象で、月額2,980円が一年無料。

第二の条件は、1人1回線1度のみ。

主な条件は、こんなところ。本体こそ1円ですが、事務手数料として3,300円かかります。こちらは、あとで全額ポイント返還。

でもって、オンライン申し込みをして「Rakuten Link」を使うと、楽天ポイントを3,000ポイント付与……。「Rakuten Mini」じゃない対象製品の購入サポートもしていました。

あと、費用に関してですが、確かデフォルトでは、スマホ紛失時の保証をつけることになっていて、それの費用があったかと。

 

「Rakuten Mini」を買うと届くもの

「Rakuten Mini」を買うと届くもの

「Rakuten Mini」以外に、「初期設定方法のご案内」と「START GUIDE」が入っていました。

初期設定は、まずは「初期設定方法のご案内」を見ながら途中まで進め、その途中から「START GUIDE」を見るといった感じ。

「eSIM」なので、物としてのSIMカードはありません。いや、組み込まれていると言えばいいのでしょうか。

付属の資料を見ながら進めれば、特に問題なく開通するはず……。たぶん。

でも、「機械が苦手」という人は、やめた方が無難です。

 

箱の中身

「Rakuten Mini」の箱の中身

「Rakuten Mini」の箱の中身は、写真の通り。

充電用のケーブル類があるくらい。箱の作りも簡素ですね。

 

大きさの比較

「Rakuten Mini」とカード

写真は、楽天ポイントカードと一緒に撮った「Rakuten Mini」です。

楽天ポイントカードは、一般的なカードの大きさです。PASMOとかクレジットカードと同じくらい。

で、そのカードと大差ないので、スマホとしては非常にコンパクト。言ってしまえば、小さい。

 

雑な感想

「Rakuten Mini」の画面

起動後に真ん中に表示されるのは、「Rakuten Link」というアプリ。これで電話をかけます。

写真中央が、その「Rakuten Link」の画面です。

他にも、「使ってください」と言わんばかりに、楽天のアプリが入っていますね。

おサイフケータイ機能も付いていますが、使わないので何とも言えません。

それよりも……。

人

「バッテリーの減りが早すぎるッ!」

バッテリー残量の減り具合ですが、何もしなくても半日で約20%は消費します。一切、触らない状態で……。

30分ほどネットでも見ようものなら、それと同等の消費量なので、使いどころが難しい……。

緊急時に立ち上げて、電話をかけるアイテム。もしくは、Chromecastのリモコンといった用途がベストかも。

外出時に、外でゲームをする……。

メインのスマホとして使う……。

そういう選択肢は、ないですね。

 

カメラ

「Rakuten Mini」のカメラ

上の写真は、左がデジカメ、右が「Rakuten Mini」のカメラで撮影したもの。

デジカメは、他の写真を撮ってるのと同じカメラです。

スマホのカメラとか、あまり興味がないので、特に語ることもありません。映りは、上の写真の通りってだけの話。

 

例の問題と契約書類

「Rakuten Mini」の契約内容の案内

開通してから20日以上経った頃、契約書類が送られてきました。

色々と混み合っていたみたいなので、遅れたのかもしれません。混みあった理由の一つには、例の問題があるかも……。

例の問題を説明するほど、そっちの事情に詳しくないので、詳しそうな人の動画をご紹介。

そうそう、技適マークに関しては、2020年6月26日に『「Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について』というメールが届き、ダウンロード先が記載されていました。

下記のリンク先が、そのページ。

まぁ、製造番号(IMEI)351676110356708以前と、351676110682491以降の製品が対象なので、351676110356716~351676110680487の人は関係ない。

この時期なら、351676110682491以降だと思うので、そこを見ればいいかな。

日本ローカルな「技適マーク」ですが、法は法なんでね。

 

まとめ

オンライン申し込みで「eSIM」なら、実店舗としての負担を軽減できるので、コストを抑えられそうだなとは思いました。

回線スピードに関しては、パートナーエリアなので、レビューすることもできない……。

楽天回線エリアに行く機会もないので、ずっとKDDIの回線。

でもまぁ、1年経つ前に無事に解約できれば、安く手に入った「玩具」になりますので、これはこれでいいでしょう。

最後に書くのもなんですが、初期設定するには「Wi-Fi ネットワークへの接続」が必須なので、家にネット回線があって、無線LANを利用できる環境にある人向けですね。どこぞの飲食店でフリーWi-Fiという選択肢もありますが、それってねぇ……。