中古のニンテンドーDSに、子どもの面倒を見てもらう

中古のニンテンドーDS

写真は、「ニンテンドーDS Lite」「ニンテンドーDSi」「ニンテンドーDSi LL」です。

ただの「ニンテンドーDS」は、「Lite」の前に出た最初の機種。発売は2004年。「Lite」は2006年に出た薄型軽量モデル。「DSi」は2008年に出たカメラが付いたモデル。「DSi LL」は、そのデカいの。

簡単に書くと、こんな感じでしょうか。

価格は、Liteが本体のみで1,450円、DSiが1,380円、DSi LLが2,100円。Liteは最寄りのBOOKOFFで。あとはAmazonです。

ソフトも中古で300円くらいからあるので、子どもを適当に遊ばせておくには、リーズナブルかなと思って買いました。

ちなみに、私の子どもじゃないですよ、兄弟の子。親がしんどそうに世話をしてるので、買ってみたという話。

 

ニンテンドーDSの違いと遊ばせ方

ニンテンドーDSの充電器

個人的には、3DSを買って少しプレイしたくらいなので、それまでのニンテンドーDSは未体験。

なもんで、ニンテンドーDSの充電器が、LiteとDSiじゃ違うのも買ってから知りました。まぁ、Liteは家に1台あったので そっちの充電器を使ってるんですけどね。

あとは、本体のカメラの有無かな、違いは。

 

タッチペンを失くしたら

ニンテンドーDSの互換タッチペン

純正品のタッチペンは置いておくとして、代用品は100均にもあるらしいです。

写真は、3DS LL/XLに適用と書かれたプラスチックペン。8本で、送料込みの199円。Amazonの中華ものは安いですね。怪しいけど。

このペンは、DSiのペンを入れるところに差し込めないので、適当なサイズの缶に入れて使うことに。

「どうせ、すぐに失くす」と思っているので、缶に入れるのは数本だけ。失くしたら、ストックから出すパターン。

 

遊ばせ方

どのゲームも、手の届くところに置いただけで、「遊べ」とも「遊ぶな」とも言っていません。ゲームソフトが置かれていたら、どうするのかを観察しています。

その方が、子どもの面倒を見たり、世話を焼いたりしている人の参考になると思って……。

まぁ、子どもと一口に言っても、個人差は大きいでしょうし、興味も違うでしょうから、どこまで参考になるかは不明ですけど。

兄弟の子は、女子児童と男子児童がいるので、嫌な言い方をすれば、サンプルデータとして都合が良いですね。

まぁ、あまり賢い感じじゃないので、利発な子どもを持つ人には、役に立たない情報かも……。

ソフトは、棚に1タイトルずつ追加しています。ある日、家に帰ったら、知らないソフトが増えていた。そんな感じ。

 

子どもが選ぶソフト

マリオのゲーム

New スーパーマリオブラザーズ(649円)、マリオカートDS(1,000円)です。( )内は購入時の価格。

男子児童は、マリオがお気に入り。でも、セーブ機能は、使えているのか疑問。

どうぶつの森やポケモン

ポケットモンスター ブラック(428円)、おいでよ どうぶつの森(204円)、ぷよぷよ! スペシャルプライス(615円)、いただきストリートDS(806円)です。

ぷよぷよ以外は、どのシリーズも未プレイでしたが、知っているタイトルだから買ってみました。

女子児童は、どう森を割とやっていた模様。でも、1つのセーブデータをめぐってケンカしていないようなので、セーブしていない可能性も。

また、ポケモンも前の人のプレイデータを消していないので、そこをどうしたのか気になるところ。なお、DSのデータは、ソフトに保存されます。

「データを削除する」というのは、平仮名を覚えたての子や、漢字を少ししか知らない子にとっては、ハードルが高い気がします。

そういう意味で、セーブを使うのが前提のRPGは、微妙……。

また、文字を読まされる系は、とっつきにくいです。いきなりキャラを操作できる方がいい。

操作方法は、やってるうちに覚える。コレです。できれば、遊んでいる中で色々知って、気づいていくパターンがベスト。

説明されて覚えるって感じだと、厳しいですね。まず、楽しさを知るのが第一。でないと、楽しいのか わからない遊びを「覚える」ことになるので。

一言で言うと、チュートリアルはマイナス要因。

ぷよぷよの積み方講座も、苦行にしかならない可能性が微レ存。

どう森を遊べたのは、平仮名表示にしていたことが大きいし、オープニング後でセーブしていたからと思っています。

 

学習ソフトは、選ばれるのか

「どうせ、DSをプレイさせるなら、少しでも役に立つものを」と、大人は考えてしまいがち。

そこで登場するのが、教育系ソフトです。

地球のならべかた、なぞトレ"

てのひら楽習シリーズ 地球のならべかた(500円)、ふしぎ?かがく なぞときクイズトレーニング なぞトレ(767円)です。

地理と科学です。内容は、地図パズルと科学クイズ。

まだ未投入なので、あとで追記します。

学習ソフト

山川出版社監修 詳説世界史B(298円)、得点力学習DS 小学校要点まとめ(298円)、学研要点ランク順シリーズ 科学DS(298円)、 200万人の漢検(298円)です。

高校生用、中学入学前用、小1~大人用と、幅が広いラインナップ。得点力学習の科目は、国語、算数、理科、社会。

DSのタッチペンは、文字を書いて判定させるには最適。そう思いましたが、小学校要点まとめの文字入力は「?」な感じ。それに比べたら、漢字検定の方がマシ。

でも、漢字検定を投入したら、親から「やり方がわからずに適当に書いていたら、80歳とか言われた」と文句を……。子どもは未プレイの模様。

他は未投入なので、あとで追記します。

 

親向けに買ったソフト

高齢者向けソフト

がんばる私の家計ダイアリー(300円)、絵心教室DS(498円)、しゃべる!DSお料理ナビ(450円)です。

親は、ずっとテトリスをしていますが、そろそろ飽きるんじゃないかとお節介を焼き、幾つか用意しました。

実用的な方がいいのかと、家計簿ソフト、料理レシピのソフトを投入。どちらもスルー。お料理ナビと絵心教室は、子どもがプレイしています。

他に、DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ 京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠(298円)も買いましたが、漢検で躓くようなので、アドベンチャーは厳しいかも。サスペンスドラマをよく見ているので、興味は あると思うんですけど……。

もし楽しめるようなら、先のタイトルの続編や、DS山村美紗サスペンス、相棒DSあたりを買うかも。

お料理ナビは、食材から料理メニューやレシピが調べらるソフトです。野菜の切り方を動画付きで紹介しているので、家庭科の教材になり得ます。ただ、子どもにウケた要素は、喋る機能……。機械音声ですね。音声再生できるメモ機能もあり、前の所有者の変な書き込みを喋らせると、妙におかしい……。

家計ダイアリーは、起動後にえらい目に遭いました。前の記帳から日が経っていたので、自動的に月末の締め作業に突入。何十ヶ月分も、締めの確認を要求されることに……。

 

多ジャンルへの道

多ジャンル

牧場物語 ふたごの村(767円)、ゼルダの伝説 夢幻の砂時計(298円)、だれでもアソビ大全(298円)、プーペガールDS(新品で100円)です。

プーペガールは新品購入ですが、100円でした。クソゲー認定されているから、バグだらけの続編がどうのなど、色々と理由は見ますが安いです。

プーペガールは、最初こそ見向きもされませんでしたが、ちょこっと女子児童が遊んでいた模様。男子児童は興味なし。

他のタイトルは未投入ですが、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドが好きという情報を得たので、古いゼルダを用意。個人的には、あまり遊んだことがないシリーズです。

牧場物語も、タイトルを何度か耳にしたくらいで、遊んだことはありません。ゼルダ同様、ジャンルとして確立している感があるので、遊びの幅を広げるキッカケになるかと思い、選んでみました。

だれでもアソビ大全は、トランプや花札が遊べるゲームです。ゲームの選択画面で、投げ出しそうな予感……。

 

恋愛シミュレーション

「遊びの幅を広げる」ということで、他と一線を画すジャンルのひとつ、恋愛シミュレーションも用意。

これから紹介するゲームには、CEROレーティング的に、子どもには不適当なゲームも含まれます。これまで写真付きで紹介してきたのは、全年齢対象や、教育・データベースに属します。

恋愛シミュレーション

ラブプラス+(700円)、ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love(778円)です。

ときメモがB、ラブプラスがCというレーティング。Bは、12歳以上を対象とする表現が含まれているもの。Cは、15歳以上です。

まぁ、棚に置いたところで、興味がない感じ……。

しばらくして、女子児童がラブプラスをプレイ。前の所有者のプレイデータを使い、話し相手として彼女たちと接した模様。

 

世界を広げるソフト

世界を広げるソフト

逆転裁判 蘇る逆転(298円)、クイズマジックアカデミーDS(298円)、シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~(1,000円)です。

シムシティ以外は、レーティングがB。シムシティは、意外にもAです。人口の増減とか、捉え方によっては、アレかと思いましたが……。

未投入なので、あとで追記します。

 

終わりに

ラインナップ的には、何に興味を持つのか わからないので、ゲームジャンルを広げてみた感じでしょうか。

知らない職業を目指せないから、なりたい職業に「YouTuber」と書くじゃないですけど、「遊び」をキッカケとして、世界が広がれば いいなと思っています。

あと、「面白いこと」を知るのは、大事なことですからね。「面白いものがある世界」と「面白いものがない世界」では、生きる意味も異なってくるでしょうから、先に「楽しめること」を知ってほしい。

でないと、辛いことにぶち当たった際、それを乗り越える理由も薄れるというもの。「これをやると楽しかった」という記憶が、ストレスコーピング……以下略。

とにかく、中古のニンテンドーDSは、安い割に子どもの面倒を見てくれる。そんな話。でもって、使い方次第で可能性は広がるよと。個人的には、そう思ったってだけ。

なお、現在の使用金額は、本体が3台で4,930円。タッチペンが199円。ソフトが、26本で12,224円です。遊んだ時間と価格で見ると、コスパがいいのは「どうぶつの森」ですかね。あと、マリオ。

 

【PR】購入先メモ

本体はAmazon一択というか、他の通販サイトでは あまり見ないかも。

ソフトは、Amazonのマーケットプレイスより、「ブックオフオンライン」や「ゲオオンラインストア」で探す方がオススメ。箱や説明書なしのは売ってないはずですし、状態も良さそうなので。

マーケットプレイスで買ったソフトの中には、差し込んでも認識されないタイトルがありました。その買い直し分を含めると、プラス740円です。

ブックオフオンライン楽天市場店」や「ゲオオンラインストア 楽天市場店」で買う場合、送料がかかります。一定金額以上の購入になると、送料が無料になるので、まとめて買った方がいいでしょう。

 

お外に出よう

散々、ゲーム機を推した後に書くのもなんですが、外が明るくて天気がいいなら、屋外で何かさせた方がいいかもね、と。

東京都内のある小中学校の子どもたちを調査したところ、▽小学生689人のうち76.5%が、▽中学生では727人のうちのほぼ全員、94.9%が近視だったのです。

引用元:WEB特集 私たちの目が危ない “近視クライシス” | NHKニュース

近視予防の研究者の間で注目されているのは、「外遊びの時間が長い子どもは、近視の発症率が低い」という事実だ。

引用元:子どもの近視に予防の可能性 外遊び2時間で発症減|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

人

「外で何させるのさ」

人

「バドミントンは、どう?」

そういや、メガネっ子は外に出ないイメージ。それって……となったら、そうなのかもね。

定番だった「暗いところで本を読むから説」は、もはや過去のもの。

「暗いところで本を読むと、視力が悪くなるよ」と言われたことはありませんか?実は現在、それによって“実際に視力が悪くなることはない”とされています。

引用元:「暗いところで本を読む=視力低下」は間違い!目にまつわる驚きの新常識